アイドルから認知もらってますか?
認知をもらうと、ヲタ活がはかどりますよね。
※「認知」とは、アイドルに顔や名前を覚えてもらう事です。よかったら、こちらの記事もご覧下さい。
アイドルからの認知とは
アイドルからの認知とは、文字通り、アイドルに顔や名前を覚えてもらう事です。
認知をもらうと、当然嬉しいですね。
しかし、それを大っぴらにするのはどうかと思います。
「俺は○○ちゃんから認知あるからw」
と自慢気に語るヲタクが多いですが、それって必要ですか?
認知はこっそり楽しもう
握手会やサイン会などの接触イベントで、アイドルと会話をする機会があると思いますが、そこで大多数のヲタクが「今日は来てくれてありがとうございます!」と軽くあしらわれる中、自分だけ「あの時のアレ、見えてたよ♪」みたいな事を言われるのは、本当に嬉しいものです。
しかし、それをtwitterなんかで自慢するのは、いただけません。
「今日の握手会で○○ちゃんから、あの時の事を褒められたw」なんてつぶやくのは本当に駄目です。
内容にもよりますが、信用しているヲタクだからこそコッソリ言ってくれたような事をSNSで公表するのは感心しませんし、もしかしたら今後そういうありがたい事を言ってもらえなくなるかもしれません。
また、他のヲタクから無駄に嫉妬心を抱かれる可能性もあります。
自慢したくなる気持ちは分かりますが、信用できるヲタクの間(オフライン上)で話題にした方がいいでしょう。
推しとの秘め事を楽しもう
推しとの接触イベントでの事は、よっぽど信頼できるヲタク以外には話すべきではありません。
自慢としか思われないし、話した相手が心の狭い推し被りだった場合、恨みを買う可能性すらあります。
自慢は我慢
推しから嬉しい事を言われて自慢したくなる気持ちはわかります。
しかし、絶対に言わない方がいいです。
大っぴらに言わない事によって、推しからの信用が積み上がっていきます。
そうなると、さらに嬉しい事を言ってくれる可能性が上がるかもしれないし、上がらないかもしれません。
まとめ
推しのアイドルから嬉しい事を言ってもらえるとすぐにSNSで自慢する人が多いですが、なるべく我慢した方がいいと思います。
アイドルが好きなのか、アイドルを推している自分が好きなのか、を自問自答しましょう。
なんだかんだで、口の堅いヲタクが最強です。
追記
この記事に「アイドル 認知」と検索して来てくれる方が多いようです。
もし、アイドルに認知をもらう方法を検索していたなら、当ブログ内のこちらの記事をおすすめします。
コメント